日々の備忘録&回顧録

日々のこと過去のこと面白ネタなどをジャンルを問わずいろいろ書いていきたいと思います。しばらくはワインネタ多いかも。表ではいえないことも言っちゃうかも。

【雑記】電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」なのでうんたらかんたらという記事を読んで

f:id:forest-mountain-tw200:20170913013125j:plain

こんにちは。

 

今日は、ネット上で見つけたある記事について思うところがあったのでつらつらと書いていきたいと思います。

 

完全に持論ですし、どちらかというとお役所よりの意見なので、賛否両論あると思います。

 

ネット上では、基本お役所批判が当たり前の世の中ですから。

 

で、問題となっているプレスリリースがこちら

www.meti.go.jp

要は、「電動アシスト付ベビーカー」は「軽車両」なので車道を走ってねってやつです。

 

これに対して、ネット上でみた批判的な意見としては

「経産省は頭が固い」「子供たちのこと何も考えてない」「車道なんか走ったら危険極まりない、そんなこともわからんのか」

などなど。

 

まぁ、批判したくなる気持ちもわかります。

 

本題に行く前に、そもそも経産省のこのプレスリリースのタイトルが悪い。

 

タイトルだけみると、電動アシスト付ベビーカー「すべて」が「軽車両」かのように取れます。

 

「電動アシスト機能を付加した6人乗りのベビーカー」についての照会があったので、それについて、関係省庁で検討した結果「軽車両」に該当すると判断した。

 

ということなので、現時点では、6人乗り以外の電動アシスト付ベビーカーは該当しないような気もします。

 

が、正直なところ、このプレスリリースからはわかりません。

結局のところ、プレスリリース自体がいまいち。

(ときどきあるyahooニュースの釣りタイトルみたい。なんどだまされたことか。。。)

 

で、批判している人たちのほうに目を向けてみると、先ほどもあげましたが、

「経産省」に対する批判、「安全性」に対する批判があります。

 

まず、「経産省」に対する批判、これはちょっとおかしい気がする。

 

経産省が悪いみたいなかんじになっているけど、そもそも、車両の種別を決めるのは道交法だろうし、道交法の関係だと警察庁とかがメインになるのではないでしょうか。

 

なので、今回の決定については、「経産省」に依頼が来たものを「警察庁」とかになげて、「警察庁」がある程度の権限のもとで決定を出して「経産省」にこういう扱いでどうですか?とフィードバックしたのではないかと思ってます。

 

「安全性」に対する批判、これは批判があって当然なのですが、お役所の性質というもの、杓子定規に物事を考えていく必要があるので、仕方のないことだと思います。

 

当然、役所の人間だって、安全性を考えると軽車両という扱いはどうなんだろうという考えを持つ人だっているはずです。

 

でも何かを決めるためには、「法律」というルールがどうしても影響してくると思うのです。

 

今ある法律や前例を調べて、そこから答えを導き出さなければならないから。

 

単に危ないからとかっていうだけではなくて、今ある法律をどう解釈してどう適用するかというのを考えていく必要があるから、結果的に民間の求める回答と異なるものとなる場合が出てきてしまうのかなと。

 

すべては、霞ヶ関あたりで法律がらみで働いているお役人は法律ベースで物事を考えていかなければならないから仕方ないのかなぁと思うのです。

 

融通を利かせろとか、柔軟に考えろよとか、そうしたいのはやまやまなのかもしれませんが、ここでルール外のことをやってしまうと、やれ、あの時は融通が利いたじゃないか、などということになり収拾がつかなくなってしまうのかなと。

 

ということなので、杓子定規で考えるとか、頭が固いとかはあまり言わないであげてくださいね。

 

(あっ、でもそういわれたほうがきちんとルールにのっとってると認識されているということでむしろほめ言葉になる??)

 

 

仮に今あるルール自体を変えようとなるとそれはそれで相当時間がかかるのではないかなと思います。

 

関係省庁で原案を作って外部の有識者にみてもらったりして国会とかで審議したりなんだりで時間がかかりそうです。

(正直なところ具体的にどんなフローになってるのかは知らないのですが、聞いた話では結構大変らしい。)

 

ただ、結局のところ、今回の件については、法律がどうとかっていうよりも、いまある「小児用の車」という「歩行者」扱いのものに対して、「モータ」という原動機がついたものを、どのように解釈するかが問題となってくるところだと思うので、最終的には警察庁の意向が強いのかなという気がします。

 

その辺の話はwikiにものってます。

小児用の車 - Wikipedia

 

なぜ、今日はこんなことを言ったのか、それは、経産省本省で働いていた友人から、本省内で物事を決定するまでの大変さを聞いていたから。

毎日終電続きで大変だったという話しを散々聞かされたから。

経産省はそんなに悪くないんじゃないかと思ったから。

 

ということで、長々とすいません。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

(軽車両がらみで一言。個人的には、電動車いす(軽車両ではなく歩行者扱い)で歩道をかなりのスピードを出して走ってくる人、あれ相当危険だと思います。)