日々の備忘録&回顧録

日々のこと過去のこと面白ネタなどをジャンルを問わずいろいろ書いていきたいと思います。しばらくはワインネタ多いかも。表ではいえないことも言っちゃうかも。

ワインスクールで学んだこと(第11回)

こんにちは。

 

きょうはワインスクールネタで。

 

グラスとデキャンタ

サービス次第でワインはおいしくなる

温度が重要

温度が高いほどボリュームが出る(揮発が促進される)

凍結させない限り大丈夫だけど5℃が限界

温度高い:香り強まる・渋味がまろやか

温度低い:フレッシュ感・ほどよい甘味・酸味

低いとフルーティさを伴った酸味

若いボルドー赤:渋いためやや高め(18度くらい)

古いボルドー赤:渋味がまろやかだから16度以下がよい

ピークを過ぎたものもやや冷やしたほうがよい

冷えすぎたワインをすぐ飲みたいときの裏技

レンジ200Wで30秒⇒5度のワインが15度くらいになる

冷やす場合:バケツに肩まで入れる

グラスワインの場合:グラスごと入れる

最後の手段:氷を入れる


デキャンティング

仏:decantage(デカンタージュ)

  decantation(デカンタスィオン)

器⇒decanteur(デカントゥール)

風味改善:SO2・CO2を取り除く

(早めに栓を抜く方法は意味がない)

澱の除去:上澄み液のみにする

演出効果

デキャンティング前は48時間くらい寝かせたほうがいい


グラス

よいグラスの条件

・無色透明

・チューリップ型

・大きなボウル部分

・クリスタルガラス製⇒ワインが引っかかる

・薄手

スパークリング用

クープ型

フルート型⇒泡立ちがきれい

チューリップ型

 

今日はこんな感じで。

ありがとうございました。