日々の備忘録&回顧録

日々のこと過去のこと面白ネタなどをジャンルを問わずいろいろ書いていきたいと思います。しばらくはワインネタ多いかも。表ではいえないことも言っちゃうかも。

ワイン

私の好きなお酒について

メインのほうは、ちょっと更新する元気がないのでこっちで。 好きなお酒・・・・ 基本的に何でも好きなんですが、やっぱりワインかな。 ワインに出会ったきっかけというのが、 「神の雫」 というワインマンガです。 12年ほど前、たまたまモーニングで連載中…

ワインスクールで学んだこと(第11回)

こんにちは。 きょうはワインスクールネタで。 グラスとデキャンタ サービス次第でワインはおいしくなる 温度が重要 温度が高いほどボリュームが出る(揮発が促進される) 凍結させない限り大丈夫だけど5℃が限界 温度高い:香り強まる・渋味がまろやか 温度…

ワインスクールで学んだこと(第10回)

こんにちは。 今日もワインねたを書いていきたいと思います。 スパークリングワインの造り方 スパークリングワインとは EU基準でガス圧が3気圧以上のワインのこと 白・赤・ロゼ:辛口~甘口 スティルワインより歴史は浅い ガラス瓶ができるまで作れなかった…

ワインスクールで学んだこと(第9回)

こんにちは。 毎度毎度のワインスクールのコーナーです。 今日は甘口ワインのお話。 甘口ワインの造り方 甘口ワインとは・・・ 残糖が1リットル中4グラム未満のものを『辛口』 それ以上のものを広い意味で『甘口』(中辛口ワインを含む) 昔は砂糖が一般化し…

ワインスクールで学んだこと(第8回)

こんにちは。 ちょっと間が開いてしまいましたが、今回も引き続きワインねたで。 ロゼの造り方 ロゼ ← ローズ(バラ)から ピンクと同じ vin rose (vin gris) アメリカではブラッシュワイン(blush wine)という blush:紅潮した blushwineはやや甘いことが多…

ワインスクールで学んだこと(第7回)

こんにちは。 今回もワインスクールで学んだことについて書いていきたいと思います。 今回も前回に引き続き赤ワインについてです。 (箇条書きなので読みにくくてすいません) 優れた赤ワインの作り方 優れた赤ワインとは 香りや味わいが複雑・スケール大・…

ワインスクールで学んだこと(第6回)

こんにちは。 今回もワインスクールで学んだことについて書いていきたいと思います。 今回は赤ワインについて。 赤ワインの造り方 赤ワインとはどんなワインか 赤ワインの作り方 ブドウ品種 香りの表現 赤ワインの造り方 赤ワインとはどんなワインか 果汁・…

ワインスクールで学んだこと(第5回)

こんにちは。 今回も引き続き、ワインスクールで学んだことについて書いていきたいと思います。 前回に続いて、白ワインについてです。 優れた白ワインの造り方 ○優れた白ワインとは? ○優れたテロワールとは ○醸造方法 ○スキン・コンタクト ○樽熟成 ○優れた…

ワインスクールで学んだこと(第4回)

こんにちは。 今回も引き続きワインスクールで学んだことを書いていきたいと思います。 今回は白ワインについて。改めてみてみると、大分復習になりました。 <白ワイン> 白ワインとは・・・ 醸造フロー 白ワイン用ブドウ品種 <白ワイン> 白ワインとは・…

ワインスクールで学んだこと(第3回)

こんにちは。 今回も引き続き、ワインスクールで学んだことについて書いていきたいと思います。 <優れたワインは優れたブドウから> ・ブドウの栽培等 ・ブドウの生育サイクル ・収穫タイミングは重要!! ・ブドウの敵はたくさんいる!! <優れたワインは…

ワインスクールで学んだこと(第2回)

こんにちは。 今回も、前回に引き続きワインスクールで学んだことを書いていきたいと思います。 <ワインの風味に与える要素> 白ブドウと黒ブドウ テロワール <アルコール発酵> <土地質> <テイスティング> <ワインの風味に与える要素> ブドウの品種…

ワインスクールで学んだこと(第1回)

こんにちは。 実は、昔(2007年~2008年)にワインスクールに通っていたことがあります。その際に、ワインの種類やワインの製造方法などさまざまなことを学びました。 今回から、数回にわたり、その際に学んだことを書いていきたいと思います。 第1…